車選び〜こんな選び方はいかが?

2018年10月30日

あなたはどんな基準でクルマを選んでいますか?

単なる移動の道具?
それでしたらここを読んでもあまり意味はないかも・・・。

でも、それ以外のものも求めるのであればちょっと聞いてください。
私はクルマを選ぶとき何をいちばん大事にしているかというと「感覚」です。・・・
「えっ!」
 なぜって、これからある程度の期間、生活をともにしていく道具であり、相棒でもあるからです。
まず「感覚」があって、その次に性能などのデータや、中古車なら程度を見ます。
もちろんいくら感覚が大事だからといって致命的な故障を抱えているクルマは選びませんけどね。
あまり金額をかけずに直るようなものなら、感覚を大事にします。
あっと予算は当然ありますよ。
あくまでも予算内のはなしです。

例えば…

1991年式アルファロメオ164


このクルマは車検が切れていて、乗る人がいなかったので譲り受けました。
業者オークションの評価でいうと3.5点くらいで人にはあまりおすすめできない程度のものでした。
ステアリングを切るとギコギコいうし、オイル漏れはそこそこあるし、マフラーは穴があいていて、おまけにタイミングベルトはいつ取り替えたかわからないという状態でした。

車検を取るにあたって、タイミングベルトを含むベルト類一式交換、マフラー交換、その他もろもろの修理をして乗り始めました(総額約30万円)。
その後ちょこちょこマイナートラブルはありましたが、13万kmを超えても元気に走っていました。

自分で乗るようになったとき、どこか惹かれるものがあったんですよね。
ボロはボロだけど北海道のすいている道を走っているときは、とても気持ちのいい車でした。
不思議なことにエンジンをかなり回しても、燃費が悪くなることがありません。
長距離を乗るとリッターあたり10kmは走ります。
市街地はだめですけれど。

最後の方は運転席のドアと後部座席両側のドアが開けにくくなってきました。

1992年式BMW318i

BMWも値段で言えばピンからキリまであるわけですが、それは値段の話で、走りということになれば別です。
3シリーズは3シリーズの良さがあります。
また、排気量によっても全然違います。
318の良さは軽いというところでしょうか。
絶対的なパワーはないけれど、自分で操作しているという感覚が味わえるクルマです。
Mテクサスキット装着したら、それまでのショックが抜けきっていたのでまるで別のクルマになりました。
オーディオは手持ちのナカミチに交換、SPも換えました。
だいぶ快適なクルマになりました。

ちなみに、家族の間ではBMW318iは不評でした。
なぜかというと、「色が地味で目立たないから」。
ファミレスやスーパーの駐車場で164はすぐ見つけられるけど、318iはなかなか見つからないそうです。
中の広さや乗り心地とか他の要素もあるとは思うんですけどね。

今まで乗ったことのないクルマに乗ってみては?

仕事の関係もありますが、今までいろいろなクルマに乗ってきました。
自分の中ではヨーロッパのクルマがいちばんフィットします。
とくに憧れみたいなものはなかったのですが、何台か乗っていて思ったのは、運転している時間が楽しい、ということでしょうか。この感覚はいろいろなクルマを運転してみないとわからないかもしれませんね。
もちろん、デザインなども国産車とは異質なものがあって、それに惹きつけられるというのもありますが・・・。

もし、あなたが故障しにくい、維持費がかからない、などの理由だけで国産車を選んでいるとしたら、たまには気分を変えて、まったく違う国のクルマに乗ってみるのもいいと思います。
いつもの風景が違って見えてくること請け合いです。
それに最近のクルマはどれもそんなに壊れなくなってきてるしね(以前とくらべてだけど)。